
どうも、佐藤拓也です!
もっと食べたいという気持ち、ダイエットをしている人なら皆さん感じることですよね。
僕ももっと食べたいと思うことが今もたまにあります。
欲求は減ってきた気はしていたんですが、何ヶ月も続けて分かってきたのは、欲求には波があることです。
食べたい欲求に名前を付ける
強い欲求のことを「クレイビング」といいますが、そのとき、脳の中の一部分が活性化しています。
そこで、今まで書いてきたマインドフルネスをすることにより、強い欲求を求める活性化していた脳が低下するというデータがあります。
そうすると、欲求に流されないような脳になっていきます。
そこで有効な手段の一つである「食べたい欲求に名前を付ける」ことです。
僕が付けた名前は・・・「犬!」
適当に付けました。
もしかしたら、途中で変えるかもしれません(笑)
名前をつけたら
これから先、強い欲求が表れたら、名前を付けた犬(欲求)が暴れ回っているなと考えてください。
このとき、やってしがいがち、というか殆どの人が思ってしまうことですが、欲求と自分は切り離してください。
欲求と自分を切り離して、客観的にみるようにしてください。
自分と同一視しないようにします。
呼吸フォーカス法やボディスキャンなどと一緒にしてみてください。
客観的にみることが、第一歩です。
最近のダイエット
最近はダイエットも順調で、105.2㎏になりました!
順調です、でも今月の目標は100㎏切ることでしたが、ちょっと無理そうです(笑)
ですけど、いつまで経っても僕の体内年齢が下がりませんね。
それにくらべ基礎代謝は下がっていく一方。
どうやったら体内年齢はさがるのでしょうか!?