
前にポケモンGOで運動する記事を書きました。
あのころは、始めようか迷っている頃でした。
今は始めています、最近始めたばかりですけどね。
でもモンスターボール(ポケモンを捕まえるボール)がない状態なのに、道具がパンパンで課金でモンスターボールが買えないですw
でも課金で道具の所持数を増やせる仕組みで、よく出来てますよね・・・
なんどか所持数を拡張しましたが、それでも道具がいっぱいになります。
悩みの種ですが、何を捨てていいか分からないんですよね~。
とまぁ、僕の進行状況は置いといて・・・
ダイエットになるかどうか
結論、スマホだけじゃ難しいですねぇ。
スマホ片手にポケモンを捕まえたり、スポットを回すために1回1回立ち止まるので、外に出るという面では役に立ちますが・・・
それを運動、ダイエットと捉えるなら非効率だと思います。
でも僕はそもそもが歩いてもいなかったのと、元々の体重が130近くあったことから、ただただポケモンGOをするだけで減っててはいます。
これだけだとあまり良くないように聞こえますが、あくまでスマホだけじゃ難しい。ということです。
補助ツール
スポットに近づくと、勝手にアイテム回収してくれる。
ポケモンがいたら、ボタンを押せば捕まえてくれるツールがあります。
必ず捕まえてくれるわけではないのですが、かなり楽になります。
モンスターボールを一個投げてくれるそうです、失敗したら逃げられる。というものです。
ただし、正規品と非正規品があります。
今のところポケモンを自動で捕まえてくれるのは、非正規品のみです。
正規品はボタンを押すとモンスターボールを一個投げてくれます、半自動です。
と偉そうなことを書きましたが、まだ持ってなかったりしますw