
こんにちは、佐藤 拓也です。
ダイエットでの一番の敵は、糖質でも、炭水化物でも、欲求でも、やる気の低下でもなく身内だと思っています。
それも2回のダイエットと、そしてマインドフルダイエットを通して思ったことです。
しかしそれは身内のせいではなく、自分の日頃の生活と態度が生んだものなんです。
これまでの自堕落な生活の積み重ねといっても過言ではありません。
そういう環境を知らず知らずのうちに作ってしまったのは自分自身です。
なぜ身内なのか
なぜ身内なのか、それはダイエットを宣言してもお菓子やジュースを買ってくるからです。
買ってくる理由は、ダイエットを宣言しているのに僕の為に買ってきたり、誰か食べるかもしれないからと買ってきたり。
あと家で多いパターンが安売りだから、とりあえず大量に買ってくるケース。
冷蔵庫開けたらあるのですから、自制心なんて吹っ飛んでしまいました。
お茶や食材を取る為に冷蔵庫を開けるたび葛藤が起こりました。
過去2回の失敗は手の届くところにおやつがあったからですかね。
しかし、そうさせたのは自分自身。
買い物行くたびに「なんか甘いもの買ってきて」が口癖になり、ついには何も言わなくても買い置きをするように。
しかも、太っているのは自分1人ですが、家族は自分ひとりではありません。
自分が食べたくなくても、家族が食べたいのです。
自分のわがままで「冷蔵庫やキッチンにおやつを置かないでくれ」とは言えなかったです。
常日頃の自堕落な生活が生んだたまものなのです。
マインドフルネスで気づいた
全てはマインドフルネスの本を読み気づきました。
食べる快楽を無視しても、余計に欲求が強くなるだけで続かない。
目の前にあるジュースとおやつを我慢しようとすればするほど我慢できなくなることを知りました。
我慢している人ほどダイエットが続かない。
だからこそマインドフルダイエットが自分には必要だと感じました。
過去2回は家族と自分との温度差があったということに気づきました。
根性に頼らず、太らない脳になる為に、これからもマインドフルダイエットに挑戦していきたいです。
前回書いたマインドフルダイエットはいわば序章!
序章はまだ「なんとなく食べるのをやめる」という段階でしかないのです。
まだまだ書かなければいけないことがいっぱいあります。
他にも脳科学のダイエットには根性に頼らない食べ方や、欲求の波を乗りこなす方法などあります。
自分はまだ序章の段階です、これからもっと学んで発信できるよう挑戦していきたいです。
人気ブログランキング、クリックお願いします!
ダイエット日記ランキング