
この度、お問合せフォームが完成しました!
前々から必要だと思っていましたが、中々作る機会がありませんでした。
一時期、サイトにメールアドレスを載せていたこともありましたが、分かりにくいという指摘があったので、辞めました。
それからしばらく、放置してました。
しかし何かと不便なんですよね、お問合せがないと。
僕のサイトは、コメント欄もないので、メールアドレスを廃止したことにより、何もコンタクトをとれない状態でした。
僕と読んでくれる人が交流することが全く出来ない状態がしばらく続いていました。
今の段階での活用方法
今のところ、お問合せは内容を決めずに、何でもありにしようと思っています。
感想・改善点などのお便りをお待ちしております。
本人は、一般職で普通に働いているため、気づかない・お返事が遅くなる可能性があります。
一応ブログを書く日は確認をするようにしていますが、見落とすこともありそうです・・・
コメント欄も考えましたが
コメント欄も考えましたが、僕じゃ管理しきれないと考えて辞めました。
メリットも大きいけど、管理しないとデメリットも多くなるからです。
ブログだったり、サイトだったりは専門外ですが、ITの世界に身を置いているので、デメリットの怖さは承知していました。
一度コメント欄が荒れると、対処が大変なんです。
ですが、このブログをしていますが、実はあんまり仕事でみ身についたITスキルが役に立ってないです(笑)