
マイナスカロリーとは、ウィキペディアによるとこうなっています。
マイナスカロリー食品(Negative-Calorie food)は、消化に食品のエネルギー(カロリー)よりも多くのカロリーが必要と考えられている食品。
つまり、食品のカロリーよりも、食べることによ消化される消費カロリーの方が、高いことです。
そんな夢のような食べ物があったら、食べるだけで痩せることになりますね!!
ただし、最初にお伝えしますが、科学的根拠はないそうです(笑)
マイナスカロリーと言われている食品
マイナスカロリーと言われている商品を上げていきます。
・キュウリ
・レタス
・キャベツ
・トマト
・セロリ
・わかめ
びっくりですが、果物もマイナスカロリー食品な物があります。
・リンゴ
・グレープフルーツ
・パインアップル
等々、上げたらきりがありません。
ネットで調べても、サイトごとに書いてある食材が違います。
それほど、人間は消化にカロリーを使うと言うことですね。
しかし、最初に述べた通り、ゼロカロリーは神話的な部分があります。
今までのダイエットに共通する
今までテレビなどで色々な、食べる◯◯ダイエットが出てきては消えましたが、その多くがマイナスカロリーの食材にあるということに気づきました。
トマト、キャベツ、わかめ、リンゴ、グレープフルーツ。
今まで流行ったダイエットと同じ食材がチラホラありますね~。
実はゼロカロリーという言葉を最近まで知らなかったのですが、昔からある考えらしいです。
食べて痩せたいのでしょう。
それほど、ダイエットにおける空腹が辛いということですね。