成功の秘訣はスィーツ・お菓子を食べないこと。

こんにちは、佐東拓弥です。

ダイエットを失敗しやすい原因の一つに、チートデイを取り入れたことによる失敗です。

次の日から食事を制限できずに、ダイエットに戻れなくなってしまうことで、失敗に終わります。

実際に過去2回僕もこの失敗をしました。

そして、今回のダイエットでもまた繰り返してしまいました。

ですが、それでチートデイを取り入れてもダイエットに失敗しないヒントを得ました!

お菓子・スィーツは食べない。

チートデイとは、停滞期の起爆剤になる方法です。

停滞期で体重が減らなくなった時に、好きなだけ食べることにより、また体重が減り始めるというものです。

ですが冒頭でも書いたように、ダイエットを失敗してしまう危険性もあります。

僕の場合は停滞期どうのこうのよりも、食べたい物を食べれる日として活用していました。

なので1ヶ月に1回、ダイエットが順調だろうが、食べれる日を取り入れていました。

しかし、次の日からスムーズにダイエットに戻りやすくなる方法があります。

お菓子・スィーツは食べないということです。

それ以外はトンカツだろうが、ラーメンだろうが好きに食べました。

なので糖質を取らなかったわけではありませんでしたが、とにかく甘いお菓子などは食べないことを徹底しました。

そうすると、前ほどダイエットモードに戻るのが辛くなくなりました。

ポテチはもっとも肥満を促進させる食べ物

ある研究ではポテトチップスが数ある食べ物の中で、もっともデブの元だということが分かりました。

スィーツよりもポテトチップスの方が太る原因になっているというデータは僕としては意外でした。

僕はポテチよりも、どちらかといえばスィーツの方が好きだからです。

僕は一番ポピュラーなポテトチップスのうすしお味は350キロカロリーなのですが、2袋も3袋も空けるものではありませんので、逆にスィーツの方を大量に買い込んでしまうタイプで、コンビニのシュークリームやら、パフェやら好きなだけカゴに入れていました。

僕が甘いものに比べ、あまりポテチが好きじゃないということもあるのかもしれません。(嫌いとは言っていない!)