
着々とマインドフルダイエットの効果を実感できている佐藤拓也です!
最近では、体に必要なカロリーがなんとなく、心身で分かるようになってきました!
ダイエットは運動、カロリー制限よりも、こういう気持ちの問題の方が大事です。
その結果としてカロリー制限・運動が続きます、辛かったら続きません。
実践、ボディスキャン
一度、このサイトで取り上げたものですが、あの時はやり方しか書いてなかったので、実践中の画像を載せて、軽くおさらいをしたいとおもいます。
このボディスキャンは就寝前にするのがいいですが、自分の都合のいい時間でも大丈夫です。
(1)目を閉じ、仰向けになる
まずは準備からです。
決まった態勢はとくにないのですが、悩んだら基本の僕のように手の平を上に向ければ大丈夫です。
気を付けることとしては・・・ヨガマットを使った方がいいですね(笑)
背中がゴミだらけになりました。
普段色々な人が内履きで歩き回っているカーペットの上でやったのは大失敗でした。
(2)床に沈んでいくイメージ
体が床に沈んでいくイメージをしてください。
難しい場合は頭、背中、腕、背、足にポイントを絞り沈んでいくイメージ。
次は呼吸に注意を向けます。
準備が出来たら、実践です。
(1)鼻から呼吸をして左の足の指1本1本まで空気が入っていくよう呼吸。
そして足に意識を向け、今度は脚全体に意識を向けます。
それが終わったら、逆の足。
(2)上半身に意識を向ける。
背、腹、胸の順番に空気が入ってくるイメージで呼吸。
腹は、満腹感にも影響があるので大事な部分です。
次は、顎、口、頬、目に意識を映します。
(3)頭頂部から空気を吸い、吐き出すイメージ。
頭のてっぺん、に小さい穴が開いているつもりで、そこから息を吸い、全身に空気を取り込み、吐き、体が綺麗になるような感覚です。
効果とやってみた感想
食事の量を調整する効果があり、注意力や感覚が敏感になります。
僕自身が知りたかった部分でもありました。
どれくらい食べたいか、何で食べたいか。
自分自身もっとも改善したかったことであり、もっとも苦しんだことです。
なんせ2回ダイエットに挑戦して、2回とも失敗に終わったのはこれが分からなかったのが原因でしたから。
普段感覚を向けない部位に向けることで、鍛えることが出来ます。
とはいえ、そこそこ時間がかかるので、面倒なときや疲れたときはしませんでした(笑)
自分がどれくらい食べたいか、何で食べたいかは分かるようになってきました。
これはダイエットにおいて大きな成功につながります。
ダイエットで挫折する原因が7割減るかもしれません。